機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

8

野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ

来年完成予定の市民活動センターがどのように使用できたらいいか 皆さんで考えてみよう

Organizing : 野々市市

Hashtag :#市民活動
Registration info

参加者

Free

Attendees
3

Description

【概要】

来年完成予定の市民活動センターがどのように使用できたらいいかを実際に利用するだろう市民で考えるワークショップです。話し合った内容や提案は今後のセンター作りに活かされることになります。

野々市市外の方もご参加可能ですので、野々市市に市民活動センターができるならこうなって欲しいと思う方、ぜひご参加ください。

▼野々市市地域中心交流拠点施設(新中央公民館等複合施設)整備

https://www.city.nonoichi.lg.jp/central/chiikityushinkouryuukyoten.html

【内容】

日時:2018年7月8日(日) 13:30-17:00 (13:00開場)

場所:野々市市情報交流館カメリア(ホール椿1・2)

参加費:無料 ※市外の方もご参加可能です!

主催:野々市市

共催:一般社団法人コード・フォー・カナザワ

タイムスケジュール:※時間配分などの変更がありえます

13:00- 開場

13:30-40 オープニング

13:40-14:30 第1部 インプット「シビックテックとまちづくり」

・シビックテックとは何か? 

・シビックテックを活用した未来型の市民活動について

・質疑

(休憩)

14:40-16:40 第2部 アイデアワークショップ

・各テーブルで課題論議、その解決アイデア検討、発表

16:40-17:00 クロージング

【お申し込み方法】

本ページよりお申し込みください。

facebookからでもお申し込みが可能です。

https://www.facebook.com/events/160799448109373/

【ご参加の上での注意点】

本イベントは色々な立場の方々が参加して建設的な議論をする場です。

一方的な非難や苦情を言う場ではありませんので、ご参加の際はご留意ください。

ぜひ気持ちよく、楽しく発展的な議論をしていきましょう。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

kenchif

kenchif published 野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ.

06/11/2018 10:19

野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ を公開しました!

Group

Code for Kanazawa

コードで世界をHappyに!

Number of events 93

Members 193

Ended

2018/07/08(Sun)

13:30
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/06/11(Mon) 10:19 〜
2018/07/08(Sun) 18:00

Location

野々市市情報交流館カメリア

石川県野々市市三納1丁目1

Organizer

Attendees(3)

kenchif

kenchif

野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ に参加を申し込みました! #civictechjp

S_Ninoming

S_Ninoming

野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ に参加を申し込みました!

jun-fujii

jun-fujii

野々市市市民活動センター利活用アイデアワークショップ に参加を申し込みました!

Attendees (3)