Oct
7
石川県の防災/減災 x ITを考える! - アーバンデータチャレンジ2018 in 石川 Vol.1
「石川県の防災/減災 x ITを考える!」
Organizing : 一般社団法人コード・フォー・カナザワ, アーバンデータチャレンジ2018実行委員会
Registration info |
一般 Free
Attendees
|
---|
Description
アーバンデータチャレンジ2018 in石川 Vol.1 キックオフ
「石川県の防災/減災 x ITを考える!」
今年のアーバンデータチャレンジ in 石川のテーマは「防災/減災」です。年初の北陸を襲った大雪、各地の豪雨災害、台風、そして北海道での大地震など日本中で「これまでにない規模の」という枕詞がついた自然災害が起きています。
しかし、石川県は他と比べて比較的災害が少ないと言われ、過去のアイデアソンなどでも「市民の防災意識が低すぎることが課題だ」という話が常に出てきます。
今年はテクノロジーを用いて自然災害の防災や減災にどう取り組めるかを、市民自身が真剣に考えていきたいと思います!
このイベントはFacebookからでも参加登録可能です。 https://www.facebook.com/events/661225607596318/
【開催概要】
アーバンデータチャレンジ(UDC)2018 石川ブロックのキックオフイベントです。 UDC2018は、地域課題の解決を目的に、地方自治体を中心とする公共データを活用した年間のイベント開催を伴う一般参加型コンテストです。 http://urbandata-challenge.jp/
今回以降もアイデアソン・ハッカソンを継続して行っていくことで、より実現可能なアイデアやアプリ等の成果物につなげていきたいと考えています。(月1回ペースを予定)
【内容】
アーバンデータチャレンジ2018 in 石川 キックオフ
- 日時:2018年10月7日(日)13:30~17:00
- 場所:ITビジネスプラザ武蔵 4F情報化研修室(https://www.bp-musashi.jp/)
- 住所:金沢市武蔵町14番31号
- 費用:無料
- 定員:20名程度
- 主催:(一社)コード・フォー・カナザワ
- 共催:金沢市、アーバンデータチャレンジ2018実行委員会
- 後援 : 北陸総合通信局、石川県、七尾市、加賀市、白山市、野々市市、津幡町、その他オープンデータ系自治体(予定)
【タイムテーブル(予定)】
- 13:00- 開場
- 13:30-13:45 オープニング
- 13:45-15:15 第1部:インプット(発表順未定)
(1) 金沢医科大学看護学部 中井寿雄先生 「K-DiPSによる「災害弱者」の命を守るまちづくり」(仮)
(2) 石川県土木部河川課・砂防課様 「水害・土砂災害から身を守るために」
(3) 金沢市ご担当者様 内容未定
(4) 防衛省 自衛隊石川地方協力本部 松木様 未定(災害協力やICTに対する期待について)
※他にもまだご登壇いただく予定です!
- 15:15-15:30 休憩
- 15:30-16:30 第2部:グループディスカッション
- 16:30-16:45 発表
- 16:45-17:00 クロージング
【ご参加の上での注意点】
本イベントは色々な立場の方々が参加することで、防災や減災について建設的な議論をする場です。
一方的な非難や苦情を言う場ではありませんので、ご参加の際はご留意ください。
ぜひ気持ちよく、楽しく発展的な解決案を見つけていきましょう。
なお、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.